アンマンあたふた暮らし

その名の通り!アンマンで暮らし始めた主婦の日常記です。

まずはお試し1週間(2)そもそも、どうして「お試し」か?

さて、何が「おためし1週間」なのかと申しますと。

我が家は4人家族なのですが、上の子が今中学3年生。本当に色々な事を考えに考えた挙句、この子は日本に残していくことにしたのであります。元々二世帯住宅に居住していたので、環境は変わらないまま母方(=私)の祖父母に預けることに。
一方、下の中学1年生は、逆にある意味海外生活のラストチャンス。2年という期間内なら義務教育中に帰国できるということで、ヨルダンに伴う事にしました。
当地の教育制度は、9月が学年始まり。入学を決めた学校の始業が9月2日、レジストレーションオリエンテーリング、生活への順応なども考えると、8月の初旬には現地に向かいたい……というのが、夫の意向だったのですが。

流石に、他の家族が全員経験する「アンマンでの生活」を、上の子だけちらとも見ないまま終えるのはいかがなものか、と。更に言えば、子どもを預かる事になった私の母が、
「8月頭に出発?いやだそれは無理!学校が始まったら日中は学校に行くから昼間は私も自由に動けるけど、夏休みは一日中家に居るでしょう?私だって色々と予定があるんだから!もっと遅くならないの?!」
と叫んだために、
「ここはひとつ、1週間ほど家族みんなでアンマン暮らしを経験してみよう」
という次第になったのでありました。

そんな訳で、まず家族全員でヨルダンに向かい、「こんな感じで生活しますよ」というのを軽く味わったのち、上の子と私は一旦帰国。そして、上の子を無事に日本に送り届けたら私一人またしてもとんぼ返りでアンマンへ、という、どう考えても地獄のようなスケジュールが定まったのです。その結果、1週間という短い滞在期間そのものも、大変なことに……その詳細は、次回写真満載で。